2009/11/10 Tue | 駄日記
Ricoh GXR
Ricoh GXR system is here!
レンズとCCDユニット丸ごと交換式だそうです。同じようなコンセプトのコンデジが昔有った気がしますが、どこから出てたんだったかなあ…。
確かに、この方式にする事で、レンズ交換を実現しつつもダストの混入をゼロにできますし、レンズの設計をセンサーに対して最適化できます。フォーカルプレーンでなく、レンズシャッターにする事で、静音化も図れるでしょう。良い事は幾つも有る事は分かります。
ただ、(フォーサーズサイズと言えども)大型センサーのコストは全体の中で大きなウェイトを占める筈ですが、その高コストデバイスが交換レンズ毎に必要な点、また日進月歩のセンサーに、レンズまでも一蓮托生となるのは抵抗感があります。事実、予定されているユニットですら、レンズによって画素数や動画の仕様が違っている有様です。これはちょっとね…。少なくとも、自分はいりません。
リコーには、可能な限りGRのサイズを維持しつつ、大型センサーを搭載した一体型を出して欲しいですね。要は、高機能でベイヤーなシグマDPシリーズですね。…って、この際ライカX1を買えばいいのか。
Dimage EX
これこれ、懐かしいなー。
リコー、世界最小のレンズ交換式デジカメ「GXR」
リコー、“ユニット交換式”デジタルカメラ「GXR」
う〜ん、これは、ひとまずはAPS-Cセンサー搭載の50mmユニットとのセットで考えるべき製品かも知れません。マイクロフォーサーズのレンズが、各種の収差を画像処理で補う事を前提に開発されているのに対し、いい意味で馬鹿正直に開発されているようです。こういう姿勢は、個人的には嫌いじゃないですね。
本体+50mmユニットで市価10万を切るのであれば、もしかするとDP2とは戦えるかも知れません。
Comments